fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

潔く柔く

母校 愛媛県立今治北高校でのロケ

昨日 観賞した。

地元では 結構 盛りあがっているらしい!


是非 是非 オススメ

<特選物件プロ>


両親に親孝行したい気持ちから 

紅白歌合戦の往復ハガキを1200枚 出しました。


なんとか見せてあげたい。


倍率1000倍!


人事は尽くした。


<特選物件プロ>


私の仕事の信条


熱意は熱意で返す!


これがぶれなければ お客様はついてきてくれる。


皆様 実践してみては


<特選物件プロ>

退院後 トレーニングを開始

軽めのウェイトで調整

やはり 体がなまっていた。

徐々に復活するぞ!


まだキックの復活は 難しそうだ。

<特選物件プロ>


先週 鼻の手術で 一週間 入院した。

術後も 半身麻酔の抜糸は とにかく 痛く 精根尽きた。

健康がどれだけ 素晴らしいことか。

見える筋肉などは ケア出来ても 内臓関係 鼻など 見えない場所のケアは

これから大事になってくる。


ともかく手術が 成功して良かった。

まだやり残している事が 沢山あるので


健康は宝!
<特選物件プロ>


先週 79才 73才の両親と一緒に 沖縄へ


両親は 初めての シュノーケリング デビュー  


熱帯魚を見て 大はしゃぎ!


連れてきてよかった!



<特選物件プロ>


最近 堤真一の映画 俺はまだ本気を出してないだけを観た。


このタイトル 俺はまだ    だけ!


もしかしたら 私の仕事も まだ    だけ! まだのりしろがあるのかも!

本気だします。


<特選物件プロ>




とにかく タイはいいところでした。


人よし

料理よし

マッサージよし

物価が安いのが 結構 魅力でした。 是非 もう一回 行きたいです。



<特選物件プロ>

6月6~9日 タイ バンコクに 研修旅行に行ってまいりました。

弾丸ツアーでしたが  タイの建築 文化にふれて 勉強になりました。


詳しくは 次回のブログで



<特選物件プロ>

当社も不動産業でスタートをしたが

このたび 一級建築士事務所の免許を取得した


仕事の幅を 今後 広げていきます


ご声援 宜しくお願い致します


<特選物件プロ>


アベノミクス効果は  結構 出てきたように思われる。

不動産も ノンリコースローン貸し出しが順調だ。


これから リーマンの前みたいに 絶好調で行きましょう!



※ノンリコースローン(英語:non-recourse debt, nonrecourse loan、非遡及型融資)とは、返済の原資(元手)とする財産(責任財産)の範囲に限定を加えた貸付方法である。責任財産限定型ローン、責任財産限定特約付ローン等と呼ぶこともある

<特選物件プロ>


平成25年度 スタート


期初ダッシュで行きます。   だだ基本は忠実に




<特選物件プロ>


建築費が上昇しています。


それに準じて 不動産価格も上昇   アベノミクス効果は結構 あると思う。


景気は 心の持ちようとだと思うが 消費マインドは確実は上がっている。


リーマン前に 戻ると私は考える

不動産業界 盛り上がって来たぞ。  


<特選物件プロ>

私事ですが、先月 初孫が誕生しました。

実感は 湧きませんが ファミリーが増えた事に感謝


娘よ ありがとう! 亡き妻にも見せたかった。



<特選物件プロ>


今月 財界人が主催している  尊徳会に 私自身 入会させて頂いた。


60 70 80歳の大先輩を前にして  自己紹介  


皆様 不動産業界には 興味深々みたいで快く 拍手をもらった


新人らしく振舞おう。


あけまして おめでとうございます。


昨年 皆様方々に 大変 お世話になりました。


今年は 飛躍 躍進 行動力で 邁進して行きたいと思います。


ご声援 宜しくお願い致します。



<特選物件プロ>


さあ 明日から12月

今年の総決算 忘年会や 大阪 新潟 金沢出張も含め

忙しくなるな!


ボクシング ウェイトトレーニング  皇居ランニング 映画とプライベートも

充実せねば

さあ行くぞ!


<特選物件プロ>


苦難は 飛躍的成長の源泉だ。

我に来い!



<特選物件プロ>


最高のパフォーマンスが 日々 出来ているのか


いつも自分に問いかけながら 業務に邁進しています。


皆様は どうですか


<特選物件プロ>


業界は 景気が悪いと よく聞くが

私の周りの 会社は 絶好調!


土地もレジ物件も 結構 動いている。

売れない時代に 俺は売る。

社員時代に よく使った言葉だ。

バリバリ やりまっせ!


20120717004401980.jpg

夏はこの作品


時任三郎 伊原剛 いい味出している


是非 劇場に足をお運び下さい




<特選物件プロ>


体重が重たい人で 収入が高い人を 見た事がない


特に一部上場企業の社長は  みんな痩せている。


頭と言う最大のエネルギーを使っているからだ。

また節制も怠らない。


はたして 私はどうか


いつも自問自答している。


第一四半期を終え  無事 計画通り 

達成する事が出来ました。


第二四半期は 横浜桜木町プロジェクト 

東京千代田区神田プロジェクト  

横浜鶴見プロジェクト

この3本柱をメインに邁進してまいります。


昨日 京都に行ってきました


心を清めに  南禅寺へ


日帰りで疲れたが 心は落ち着いた。



気持ちと体力 このふたつが  かみ合わないと いい仕事が出来ない。


また来月ぐらいに来よう







お客様のご縁は どこでどうなるか わからない

だから 一期一会を大事にしたい。


私は お客様 またいろんな方々に支えられている


この事に感謝したい。





不動産業  世間では イメージが悪い風潮があるが


けして そんな事はない  確かに一部 そんな会社もあるみたいだが

正確に 確実に 私利私欲を忘れ 業務を進めていく。一歩 一歩


上司の命令や 会社の命令で お客様に本音を言わなかったり 会社の利益の為だけに 動く営業マン


お客様は 見抜いているぞ!

是非 お客様には 本音で ぶつかってもらいたいものだ。

その結果 お客様から 報酬を頂く。

全 不動産会社の皆様  業界のイメージをアップしましょう



の 動きは 全ては お客様の為


お客様に喜んでもらえる 喜び  何ともいい快感


されるよりも してあげたいタイプかな  私生活も


新年度 第一四半期  気合入れて 行くぞ!


選抜高校野球

我が母校 別府青山高校 初出場

今日 関東チャンピオン  強豪 関東一高校と対戦した

1-0で負けたが いい試合をした 県立高校では 立派


また 1回の表のあとに 校歌が流れた


うれしくて 涙が出てしまった。


感動をありがとう  青校


横浜での業務が多く


懇親会は やっぱり桜木町


最近 ダークな街を発見した


野毛ゴールデン街

昭和の雰囲気が 残り   新宿区荒木町どころではない


とにかく 凄い  


是非 夜の野毛へ    足を伸ばしてみてください


takashi kawamata

Author:takashi kawamata
FC2ブログへようこそ!